2015-05-31(Sun)
溜まりに溜まった近況報告 Part1
ニューマジンシア首長、Akusa Tau'olです。
今期ももう今日一日のみとなりました。
公私ともども様々な活動をしてきて、充実した6か月間でしたが、
地球上の分身の都合もあり、4月頃から近況報告ができずじまいでした。
というわけで、駆け足ながら、そのときに撮ったSSを紹介し、簡単なコメントのみつけさせて頂くことにします。
まあ、皆さんご存知の話だけどね!
4/1(水)
今回はLouの長男、Sebnastian(15歳)が代役として龍を狩る日を主催。

性転換中のMansematさんという貴重なお姿を拝見することができました。

4/3(金)
瑞穂のOKAMA gardenさんが飛鳥でPC酒場を開くとのことで、最初、うちの専属職人の人間国宝(NINGEN KOKUHOU)が顔を出したのですが、強烈なダメ出しを喰らい、次に私、Akusa Tau'olが来たらまたもやダメ出しを喰らったので、結局Louで参加。

この宴席中のタイミングで男に戻るMansemat氏。さすがです。

4/8(水)
今週の龍を狩る日はLouの次女のLouiseが主催。
ボスソロも難なくこなす彼女とは思えない大失敗をしてしまいました。
これについては、既に記事をアップしていますので、SSは省略。
4/15(水)
平日という厳しい時間帯に行われたEMイベント「花咲く国からの贈り物」。
地球上の分身の都合から参加できませんでしたが、ルナ城門の南では、桜が咲き誇っていました。

4/17(金)
4/19の評議会&イベントに向けて、打ち合わせを行いました。

プレイヤー参加のRPイベントですので、各人の発言、立ち回り等々が重要なのです。
このような綿密な打ち合わせをを行うことによって、イベントは何とか成り立っています。
4/18(土)
瑞穂評議会にて。
飛鳥と同様、評議会に絡んだイベントがあるということで、行って参りました。
初期キャラ同様ですので、戦闘などはまず不可能ですが。

瑞穂ブリティン首長のMielaさんが、怪しいクリスタルについて報告をされています。
余談ですが、うちの父、Louが、騎士道も死霊術も使えないのに、無謀にもボスソロの道に足を踏み入れた理由の一つが、
瑞穂のMielaさんが華麗にボスを倒しているのを聞いて、「ヴァンプってなくてもボスを倒せるんだな」と思ったことだったりします。
4/19(日)
そして、第六期第五回評議会の日がやってまいりました。

後方に並ぶ紫電騎士団がカッコいいです。

前回から伏線になった話ですね。

議論は白熱します。

ベルナルドさん登場。トリンシック首長オフィスの横に魔導兵器が置かれているとのことです。これは見に行くしかないですね。

というわけで、評議会終了後、トリンシックへ行くことになりました。

魔導兵器です。評議会でも話があったコアが置かれています。

あからさまにフラグ立ってますね。

ベルナルドー、うしろー、うしろー!
というわけでエクソダスミニオンロード以下、エクソダスダンジョンで出てくる敵3種(鍵は出さない方ね。出す方だったらより面白かったのに(笑))が沸きましたが、飛鳥の精鋭の敵ではありません。
このAkusa Tau'olも不調掛けたり扇動したり横殴りしたりと、それなりに貢献させて頂きました。

というわけで、サンチョなる怪しい研究者が連行されて(中略)次回をお楽しみにということになりました。
ミナクスが蠢き出して、タイムロードが降臨するような状況になったので、怪しい連中も影を潜めていますが、また何かをやらかすと思いますので、皆様お楽しみに!ご注意を!
4/25(土)
一週間延期となった屋台街。
前回配りきれなかった賞品を、今回提供することになりました。
自分が提供した賞品が、自分に当たるというお約束の出来事もありましたが、皆様喜んで頂いて何よりです。

カリュブディス討伐の告知もやってきました。(地球上の分身の都合により、日程変更となりましたが)

いつもの〆。
ふと思ったんだけど、「たのしくやりちゃい」の由来って何なんだろう?
4/27(月)
アトランから物資を搬入。

ジオンニューマジンシアは、あと10年は戦える……。
(続く)
今期ももう今日一日のみとなりました。
公私ともども様々な活動をしてきて、充実した6か月間でしたが、
地球上の分身の都合もあり、4月頃から近況報告ができずじまいでした。
というわけで、駆け足ながら、そのときに撮ったSSを紹介し、簡単なコメントのみつけさせて頂くことにします。
まあ、皆さんご存知の話だけどね!
4/1(水)
今回はLouの長男、Sebnastian(15歳)が代役として龍を狩る日を主催。

性転換中のMansematさんという貴重なお姿を拝見することができました。

4/3(金)
瑞穂のOKAMA gardenさんが飛鳥でPC酒場を開くとのことで、最初、うちの専属職人の人間国宝(NINGEN KOKUHOU)が顔を出したのですが、強烈なダメ出しを喰らい、次に私、Akusa Tau'olが来たらまたもやダメ出しを喰らったので、結局Louで参加。

この宴席中のタイミングで男に戻るMansemat氏。さすがです。

4/8(水)
今週の龍を狩る日はLouの次女のLouiseが主催。
ボスソロも難なくこなす彼女とは思えない大失敗をしてしまいました。
これについては、既に記事をアップしていますので、SSは省略。
4/15(水)
平日という厳しい時間帯に行われたEMイベント「花咲く国からの贈り物」。
地球上の分身の都合から参加できませんでしたが、ルナ城門の南では、桜が咲き誇っていました。

4/17(金)
4/19の評議会&イベントに向けて、打ち合わせを行いました。

プレイヤー参加のRPイベントですので、各人の発言、立ち回り等々が重要なのです。
このような綿密な打ち合わせをを行うことによって、イベントは何とか成り立っています。
4/18(土)
瑞穂評議会にて。
飛鳥と同様、評議会に絡んだイベントがあるということで、行って参りました。
初期キャラ同様ですので、戦闘などはまず不可能ですが。

瑞穂ブリティン首長のMielaさんが、怪しいクリスタルについて報告をされています。
余談ですが、うちの父、Louが、騎士道も死霊術も使えないのに、無謀にもボスソロの道に足を踏み入れた理由の一つが、
瑞穂のMielaさんが華麗にボスを倒しているのを聞いて、「ヴァンプってなくてもボスを倒せるんだな」と思ったことだったりします。
4/19(日)
そして、第六期第五回評議会の日がやってまいりました。

後方に並ぶ紫電騎士団がカッコいいです。

前回から伏線になった話ですね。

議論は白熱します。

ベルナルドさん登場。トリンシック首長オフィスの横に魔導兵器が置かれているとのことです。これは見に行くしかないですね。

というわけで、評議会終了後、トリンシックへ行くことになりました。

魔導兵器です。評議会でも話があったコアが置かれています。

あからさまにフラグ立ってますね。

ベルナルドー、うしろー、うしろー!
というわけでエクソダスミニオンロード以下、エクソダスダンジョンで出てくる敵3種(鍵は出さない方ね。出す方だったらより面白かったのに(笑))が沸きましたが、飛鳥の精鋭の敵ではありません。
このAkusa Tau'olも不調掛けたり扇動したり横殴りしたりと、それなりに貢献させて頂きました。

というわけで、サンチョなる怪しい研究者が連行されて(中略)次回をお楽しみにということになりました。
ミナクスが蠢き出して、タイムロードが降臨するような状況になったので、怪しい連中も影を潜めていますが、また何かをやらかすと思いますので、皆様
4/25(土)
一週間延期となった屋台街。
前回配りきれなかった賞品を、今回提供することになりました。
自分が提供した賞品が、自分に当たるというお約束の出来事もありましたが、皆様喜んで頂いて何よりです。

カリュブディス討伐の告知もやってきました。(地球上の分身の都合により、日程変更となりましたが)

いつもの〆。
ふと思ったんだけど、「たのしくやりちゃい」の由来って何なんだろう?
4/27(月)
アトランから物資を搬入。

(続く)
スポンサーサイト